fc2ブログ

l'Atelier de foyuのblog

浜松の刺繍教室ラトリエドフォユの、iPhone更新ブログ

べっぴんさんのタペストリー  

昨日の上京は、スキルアップのレッスン受講が目的でしたが、
レッスン後に時間があったので、
東京国際キルトフェスティバルに寄ってきました。
覚悟はしてたけどすごい人人人~~(@_@)!!!
改めてキルト人口の多さと熱意を実感しました。

で、も!
私の目的はキルトではなく。
二村先生のこのタペストリー見たさだったのでした。

べっぴんさんで、はながすみれに贈ったタペストリー。
現物が展示されてます^ ^
その他、すみれ達が女学校時代に履いていたクローバーの刺しゅう入りモンペや
写真ケース、すみれのお針箱なども展示されてました。
25日までですので、お時間ある方はお出掛けください^ ^

ちなみにもう1つ見たいものがあって。
それは中山久美子ジェラルツ先生のブティです。
ブースではお弟子さんでしょうか、実演もされてました。
その他、キルト界の諸先生方の圧巻なキルト作品はもちろん、
一般の方の大作もそりゃ~もう見応えありました!!
人混みで人酔いして疲れましたけど、行けてよかったです^ ^

とある刺しゅうの先生が、
色彩の勉強をするのにパッチワーク(キルト)は最適ですよ、
とおっしゃってたことを思い出しました。
確かに小さなピースを配色してるうちに色彩感覚は磨かれる!と思います。
私も20代の頃、自己流でしたがやってました。
再開・・したいなあ。でも時間ない~~(>_<)!!




スポンサーサイト



category: おすすめ

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret