今年もセイタカアワダチソウを収穫 
2016/10/05 Wed. 17:24 [edit]
今年のセイタカアワダチソウを収穫しました~~=3=3=3
開花直前ギッリギリ!
まずはガーッと収穫して山積みに。

次に葉色が悪かったり虫がいたりすることもあるので、
それらを1本1本チェックして、ざーっと洗って束ねて、
物干し竿に逆さまに干したところがこちら。

ここまでの所要時間は3時間なり。
・・簡単なようでも意外と時間がかかります~。
このあと雨が降らなければ夕方までこのまま干しまーす。
(雨が降ったら家の中に取り込みます)
そして4~5日自然乾燥させたら、
自家産の自家製ドライセイタカアワダチソウの完成です☆
・・と記事を書いてるうちに雨が降り出したので
慌てて家の中に取り込みました。

オシャレなはずの手摺が
いとも安易に簡易干し場となりました~^^;
開花直前ギッリギリ!
まずはガーッと収穫して山積みに。

次に葉色が悪かったり虫がいたりすることもあるので、
それらを1本1本チェックして、ざーっと洗って束ねて、
物干し竿に逆さまに干したところがこちら。

ここまでの所要時間は3時間なり。
・・簡単なようでも意外と時間がかかります~。
このあと雨が降らなければ夕方までこのまま干しまーす。
(雨が降ったら家の中に取り込みます)
そして4~5日自然乾燥させたら、
自家産の自家製ドライセイタカアワダチソウの完成です☆
・・と記事を書いてるうちに雨が降り出したので
慌てて家の中に取り込みました。

オシャレなはずの手摺が
いとも安易に簡易干し場となりました~^^;
スポンサーサイト
category: ガーデニング
tb: -- cm: 0
コメント
| h o m e |