fc2ブログ

l'Atelier de foyuのblog

浜松の刺繍教室ラトリエドフォユの、iPhone更新ブログ

生徒さんの完成品  

知ってました?
もう明日から2月ですって~(>人<;)!!!


写真は生徒さんの完成品です。大きめのマルチクロス。
両端にクロスステッチのアルファベットを配し、仕立ては全部ヘムかがり。
Nさんはだいぶ手が慣れてきたようで、レッスン3回ほどで完成しました^ ^





スポンサーサイト



category: 生徒さんの完成品

tb: --   cm: 0

1月のお花レッスンに行ってきした   


昨日は月一で通っているお花レッスンでした。
11月はリース12月はしめ縄と、この2ヶ月はクラフト系レッスンだったので、
生花を使ったレッスンにテンションあがりました~~(o^^o)♡
たくさんの春のお花を使えたのでとても楽しかったあ♡

でもやっぱりめちゃめちゃ悩みながらのアレンジメントです。
そして今回はアレンジメントのさらに上からリボンをかけたのですが、
そのリボンの色もまた悩む悩む!!
全員同じ花材を使ってアレンジメントしたのに、
似合うリボンの色が違うのも面白かったあ^ ^
私のアレンジには黄色が似合いましたけど、
他の方は薄いピンク、そしてボルドーが似合ったの。ふっしぎ~~!!





category: フラワーレッスン

tb: --   cm: 0

べっぴんさんのタペストリー  

昨日の上京は、スキルアップのレッスン受講が目的でしたが、
レッスン後に時間があったので、
東京国際キルトフェスティバルに寄ってきました。
覚悟はしてたけどすごい人人人~~(@_@)!!!
改めてキルト人口の多さと熱意を実感しました。

で、も!
私の目的はキルトではなく。
二村先生のこのタペストリー見たさだったのでした。

べっぴんさんで、はながすみれに贈ったタペストリー。
現物が展示されてます^ ^
その他、すみれ達が女学校時代に履いていたクローバーの刺しゅう入りモンペや
写真ケース、すみれのお針箱なども展示されてました。
25日までですので、お時間ある方はお出掛けください^ ^

ちなみにもう1つ見たいものがあって。
それは中山久美子ジェラルツ先生のブティです。
ブースではお弟子さんでしょうか、実演もされてました。
その他、キルト界の諸先生方の圧巻なキルト作品はもちろん、
一般の方の大作もそりゃ~もう見応えありました!!
人混みで人酔いして疲れましたけど、行けてよかったです^ ^

とある刺しゅうの先生が、
色彩の勉強をするのにパッチワーク(キルト)は最適ですよ、
とおっしゃってたことを思い出しました。
確かに小さなピースを配色してるうちに色彩感覚は磨かれる!と思います。
私も20代の頃、自己流でしたがやってました。
再開・・したいなあ。でも時間ない~~(>_<)!!




category: おすすめ

tb: --   cm: 0

富士山 見えた!  


今日の富士山。
何度も東京往復してるのに、くっきり見えることが少ないの。
今日は空こそ曇ってて てっぺんがクリアではないけど、まずまず^ ^





category: 未分類

tb: --   cm: 0

初雪  


朝8時頃の今朝の庭。
うっすらと積もってました^ ^
日が差し始め、溶けてしまう前に急いで。





category: ガーデニング

tb: --   cm: 0

手芸サロン開催しました。  


今日は今年からの新しい試み、手芸サロンを開催しました^ ^
寒波が到来し、温暖な浜松でも朝から吹雪いていましたが、
皆さんがお越しになる頃とお帰りになる頃は
雪が止んで日が差すというミラクル☆

私はと言えば、ここのところずっと準備に追われてましたので、
無事開催できてホッとしました。
今日は5名様にご参加いただきまして、
みんなでチクチクタイムを愉しんでいただきました♡

手芸サロンは、手芸クラブの大人版をイメージしているため、
刺しゅうに限らず編み物やパッチワークなどの持ち込みOKとしたのですが、
今日は全員、こちらで用意した体験レッスン用のキットをされました。

ただ、ご希望がクロスステッチとフリーステッチとに分かれたため、
私がちょっと大変に。。
(この辺は改良の余地ありだわ~と思った次第です)

すっかりテンパってしまって、
お茶を飲みながらチクチクしましょう♡のはずが、
終わり近くになってお茶をお出しするはめに。。反省。
次回はもう少し改善して、余裕ある対応をするゾ!と誓いました。

お申し込みいただきました皆様、ご参加ありがとうございました(*^^*)



l'Atelier de foyuの手芸サロンは月頭の第一土曜日開催です。
次回は2月4日になります。
お申し込みお待ちしております^ ^





category: 手芸サロン

tb: --   cm: 0

【お知らせ】手芸サロンはじめます。  

※1月の手芸サロンは定数に達しました。
お申し込みいただいた皆様、ありがとうございました。

※引き続きまして2月・3月の手芸サロン参加者を募集中です。
お申し込みお待ちしています^^



【お知らせ】
2017年1月より月1で、手芸サロンをオープンしようと思います。
ただいま鋭意準備中です。



《対象》
(A)l'Atelier de foyuのレッスンに通ってみたいけれど、
いきなりレッスンは…と、敷居が高いと感じている方。
体験用キット(別料金)をご用意しています。
こちらのサロンにお申し込みください。
(B)技術を学ぶよりもみんなでワイワイ手芸を愉しみたい方。
例えば、作れるかも!?とキットや本を買ったものの、
完成しないまま眠っているものはありませんか?
それらをご持参いただいて、命を吹き込みましょう^ ^

●やりかけのものの持ち込みは、
刺しゅうに限らず、編み物やパッチワークなどもOKです。
(工作系のもの、机を広く使うものはNGとします)
●お茶をご用意致します。
お茶を飲みながらおしゃべりしながら、手しごとを愉しみましょう^ ^
●通常レッスンを受講中の生徒さんもご参加いただけます。
(ただしレッスン指導は致しません)
●猫が2匹おります。
自由に出入りしますので、猫嫌い、猫アレルギーの方はご遠慮ください。

《レッスンとサロンの違い》
通常レッスンでは細かな技術指導とサポートを致しておりますが、
サロンではわからないところのサポートはしますが、技術指導は致しません。

《初回日程と料金》
●2017年1月14日(土)AM10時~12時
●4名様までのご予約制。定数に達しました。
(2名様以上で開催)
●2500円/回(お茶つき)※各回払い

《2月・3月の日程》
●2月4日(土)AM10時〜12時
●3月4日(土)AM10時〜12時
お申し込み受付中です。


《お申込み方法》
●HPのお問い合わせよりお申込みください。
●生徒さんでご希望の方は、いつものメアドやLINEからでOKです。

手を動かしながらの愉しい時間を、みなさまと共有できたらと思っております。
お問い合わせ、お申込み、お待ちしております^ ^




category: お知らせ

tb: --   cm: 0

この世界の片隅に   


「この世界の片隅に」を観てきました。
感想はまだ観てない方のためにも書きませんが、観てよかったです。
というか、もう1回観たいなあ。
もう1回観て、この映画の奥の奥を感じて考えたい。
ああ、それなら映画よりも原作読む方が良いかな。

ちなみにこの映画、人氣と知っていましたが、想像を超えてました。
座れないかと思った。。
(座れましたが。でも前から3列目の端っこでした)
特に驚いたのが年配のご夫婦が多かったこと。
アニメですが、やはり良いものは良いということですね。

映画の後は美味しいランチを^ ^

写真はランチにセットのデザート。
氣持ちもお腹も満たされて、大満足♡





category: おすすめ

tb: --   cm: 0

ありがとうございます。残席2です。   

新しい試みの手芸サロン、初回の1月14日(土)は残席2となりました。
お申し込みありがとうございます。


手芸サロンではお茶を飲みながらチクチクあみあみしたいと思っているので、
マグカップをいくつか新調しました^ ^
(作家さんものや北欧ものなど、これからも増える予定♪)
お好きなマグを選んでいただいて、暖かいお茶を飲みながら、
ご一緒に手を動かしませんか?
ご検討中のみなさま、お申し込みをお待ちしております^ ^





category: 手芸サロン

tb: --   cm: 0

ちらし寿司御膳  

偶然が重なって、ランチは鮨場まるさんに寄ろう!となりまして。
お正月限定メニューのちらし寿司御膳をいただいてきました(o^^o)

お鮨屋さんだけど年末年始で市場がお休みで仕入れが出来ない時期。
ならばと考えられた、漬け込んだお野菜などを使っての特別メニュー。
お野菜メインで調味料などもこだわって作られた、
身体に優しいお料理の数々。
美味しかった~(๑˃̵ᴗ˂̵)!!!

写真撮り忘れたけど、
林檎と安納芋のコンポートまでついてのセットメニューです^ ^
このメニューが食べられるのは土曜日までのようなので、
氣になる方はお早めに~!





category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0