fc2ブログ

l'Atelier de foyuのblog

浜松の刺繍教室ラトリエドフォユの、iPhone更新ブログ

今年も1年ありがとうございました  

琥珀とパールを迎えての大晦日が賑やかに穏やかに過ぎていきます。
きっとすぐそばにソラも居るね^ ^


半月ほど前になりますが、
通っているお花教室で今年もしめ縄を作りました。
去年は先生の見本通り縦型につくりましたが、
今年は自由に作って良いということだったので、
ぐるぐるっと2重に巻いた横型にしてみました。
そして巻いた布や和紙に合わせて、水引は黒×シルバーに^ ^
玄関に飾ったら、氣持ちがしゃん!となりました^ ^

2017年もまたどうぞよろしくお願いいたします。

2016/12/31 ナカダミエコ拝





スポンサーサイト



category: フラワーレッスン

tb: --   cm: 0

かわいいお客さん  

ああ、今日も鳴いてる。
昨日も鳴いてたけど電線の上だった。
今日はもう少し近くにいる感じ。
ヒッヒッヒッヒッヒッ
この独特な、高くて一定のリズムの鳴き声。

どこで鳴いてるんだろう?と窓を見れば、
わぁっ、すぐそこに居た~!!!!!!


慌ててパシャリ。
たぶんジョウビタキちゃん^ ^
かわいい~~♡

もっと表情がわかる写真を撮らせて~~!と、そおっと近づいたけど、
あっと言う間に行っちゃった。





category: ガーデニング

tb: --   cm: 0

ニャコムのお仕事中  


食器棚の上からの景色、
本日も異常にゃーし!






category: 琥珀と真珠

tb: --   cm: 0

豚バラ生姜焼き弁当  


「豚バラ生姜焼き弁当」
豚バラ肉の生姜焼き
ポテトサラダ(玉ねぎ、たまご)
かぼちゃ煮
塩漬けオリーブ
サラダ菜
みかん
7分搗きごはん(国産黒ごま)






category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

fondantchocolat   

Merry Christmas🎶♬♪♫♩🎶


今年のクリスマスケーキは
ミルゥさんのfondantchocolatにしました。
大人2人には12cmサイズがちょうど良い^ ^

ミルゥさんのケーキは
小麦や卵といった使用素材が吟味されているうえ、
保存料や安定剤などは使わず、ひとつひとつ丁寧に作られてます。
ですから安心していただけます^ ^

毎年クリスマス時期に開催される
全日本フィギュアを観ながら美味しく頂きました。
男子シングル、宇野くん優勝おめでとう!素晴らしかった!!
明日は女子フリー。みんな頑張って!





category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

動けにゃい  


膝の上で
香箱組んで
グーグー喉鳴らして
すっかりおくつろぎ。
仕事中なのに…動けない(Ф∀Ф)





category: 琥珀と真珠

tb: --   cm: 0

フニオチにゃい  


昨日、ママたんがぼくらの体重を測った。
パールたんは1ヶ月で400g増えただけだけど、
ぼくは1ヶ月で800g増えたって。
それ見て、琥珀はそろそろ打ち止めだね、
体重はこれをキープしようねって言ってた。
打ち止めってにゃんだ?キープって??
ぼくはいつもお腹空いてるにゃ
ごはんはもっともっと欲しいにゃ
パールたんのお茶碗にはいつもごはんが入ってるから、
きっとぼくより多く貰ってる。
なのに琥珀は打ち止めって…
キープって…
フニオチにゃい…
(_ _).。o○むにゃむにゃ…
(ごはんの量は全く同じよ~~)

【体重のキロク メモ_φ(・_・】
琥珀4.6kg
真珠3.4kg
(2016/12/20測定 生後約8ヶ月半)

【前回の体重のキロク】
琥珀3.8kg
真珠3.0kg
(2016/11/21測定 生後約7ヶ月半)






category: 琥珀と真珠

tb: --   cm: 0

生徒さんの完成品   

おはようございます^ ^
生徒Eさんの完成品のご紹介です。


ホビーラホビーレのキットを完成されました。
金糸を含む糸での刺しゅうの他、
ビーズの留め付けとアップリケが組み合わさったキットでした。
クリスマスももう間近、今頃はお部屋に飾られてることでしょう^ ^



今まではこういった市販キットの持ち込みもOKというレッスンをしてきましたが、
2017年からは手芸サロンでお受けすることに致しました。

手芸サロンでは、市販キットや本を見て作り始めたけど、
内容が理解出来なくて途中で諦めてしまった…、
またはちゃんと説明文に沿って作っているのに見本のようにならない…、
などのサポートを、もともと布作家として活動していた私が、
本やキットの説明文を読み解きまして完成までお手伝い致します^ ^

キットや本の説明文って、微妙に省略されてるので意外と分かりにくく、
それで完成までたどり着けないこともあるのですよね、、、
ですので、そういったやりかけのものをお持ちの方はぜひサロンにお越しください^ ^

また、ハンドメイドを初めてみたい方、愉しみたい方、
のお越しもお待ちしています^ ^
(通常のレッスン受講をご検討されてる方のレッスン体験も、
こちらのサロンにてお受けします)





category: 生徒さんの完成品

tb: --   cm: 0

生徒さんの完成品  

生徒Yさんの完成品です。
・・ずいぶん前に写真を撮ってあったのに、ご紹介が遅くなりました。。
時々こういうポカするのです~´д` ;
Yさん、ごめんなさいね。。


練習キットを終えると、だいたいみなさんピンクッションを作られます。
針刺し、必要ですもんね^ ^
Yさんはお仕事されている上にお子様も小さいので
いろいろ大変だろうなあと想像するのですが、
合間にコツコツ刺してくださいました。
ご本人に似たとても可愛いピンクッションができました^ ^





category: 生徒さんの完成品

tb: --   cm: 0

生徒さんの完成品  

生徒さんの完成品です。
11月の終わりには完成してましたのに、ご紹介が遅くなりました。。


「クロスステッチ英国スタイル」より、
ヤドリギのリースリボンを作られました^ ^
本ではリボンがもっと長く、ヤドリギを6つ刺してますが、
リボンの長さを短くして4つにされました。
リースもちょうど良いものを見つけられ、リボンとのバランスもジャスト♪
素敵なリースができました~!
今頃はお部屋に飾られてることでしょう^ ^






category: 生徒さんの完成品

tb: --   cm: 0