写真 
2016/10/29 Sat. 09:11 [edit]
おはようございます^ ^
昨日の雨が上がり、晴天の浜松です。
琥珀と真珠(パール)のおチビちゃんの頃のお写真が届きました♡
か、か、か、かわいぃいいぃいい~(≧∇≦)!!!!!

5匹兄弟として産まれましたが、
全員母猫の母乳を飲む間も無く愛護センターに持ち込まれたのだそうです。
愛護センターからの連絡を受けた里親会の皆さんがすぐに引き出して、
生まれた直後の目も開いてない頃から半年近く
愛情込めて育ててくださいました。
10月2日の譲渡会で抱っこさせていただきまして、
10月10日から約2週間のお試し期間を経て、
10月23日、手続きを済ませて我が家にお迎えしました。
琥珀と真珠、我が家に来てくれてありがとう。
*
ふたりは早速、刺しゅう教室の看板猫修行をしています^ ^
猫好き犬好きの生徒さんが多いので、
レッスン中もこはくとパールは自由に出入りさせていただいてます。
たまに顔を出さないこともあると思いますが、
会えたらラッキー♡的に、ゆるくお見守りいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
昨日の雨が上がり、晴天の浜松です。
琥珀と真珠(パール)のおチビちゃんの頃のお写真が届きました♡
か、か、か、かわいぃいいぃいい~(≧∇≦)!!!!!

5匹兄弟として産まれましたが、
全員母猫の母乳を飲む間も無く愛護センターに持ち込まれたのだそうです。
愛護センターからの連絡を受けた里親会の皆さんがすぐに引き出して、
生まれた直後の目も開いてない頃から半年近く
愛情込めて育ててくださいました。
10月2日の譲渡会で抱っこさせていただきまして、
10月10日から約2週間のお試し期間を経て、
10月23日、手続きを済ませて我が家にお迎えしました。
琥珀と真珠、我が家に来てくれてありがとう。
*
ふたりは早速、刺しゅう教室の看板猫修行をしています^ ^
猫好き犬好きの生徒さんが多いので、
レッスン中もこはくとパールは自由に出入りさせていただいてます。
たまに顔を出さないこともあると思いますが、
会えたらラッキー♡的に、ゆるくお見守りいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト
category: 琥珀と真珠
tb: -- cm: 0
琥珀と真珠(こはく と パール) 
2016/10/23 Sun. 13:36 [edit]
ついに解禁っっ(=^x^=)!!

約2週間前からこの子たちを我が家に迎えていましたが、
里親のお試し期間中でした。
本日、手続きをしまして、私達はこの子たちの里親となりました^ ^
生後およそ6ヶ月の姉弟です。
生まれた時は5匹兄弟だったそうですが、
3匹はすでに里親が決まって温かいお家を手に入れていましたが、
この子たちはまだでした。
キジトラくんは性格が末っ子ぽくてとても甘えん坊、
白黒ちゃんはしっかり者のクールビューティなお姉さん、
という感じです^ ^
名前ですが、
キジトラくんは琥珀(こはく)
白黒ちゃんは真珠(パール)
と命名しました。
もしかしたら琥珀がソラたんにそっくり!
と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
確かに似ているのですけど、
ソラはソラ、琥珀は琥珀と理解しています。
そこはきちんと琥珀を見て、琥珀として育てますので
どうぞご安心ください。
これからこの子たちの登場回数が増えると思います。
どうぞよろしくお願いします(=^x^=)♡

約2週間前からこの子たちを我が家に迎えていましたが、
里親のお試し期間中でした。
本日、手続きをしまして、私達はこの子たちの里親となりました^ ^
生後およそ6ヶ月の姉弟です。
生まれた時は5匹兄弟だったそうですが、
3匹はすでに里親が決まって温かいお家を手に入れていましたが、
この子たちはまだでした。
キジトラくんは性格が末っ子ぽくてとても甘えん坊、
白黒ちゃんはしっかり者のクールビューティなお姉さん、
という感じです^ ^
名前ですが、
キジトラくんは琥珀(こはく)
白黒ちゃんは真珠(パール)
と命名しました。
もしかしたら琥珀がソラたんにそっくり!
と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
確かに似ているのですけど、
ソラはソラ、琥珀は琥珀と理解しています。
そこはきちんと琥珀を見て、琥珀として育てますので
どうぞご安心ください。
これからこの子たちの登場回数が増えると思います。
どうぞよろしくお願いします(=^x^=)♡
category: 琥珀と真珠
tb: -- cm: 0
本日のお弁当 
2016/10/19 Wed. 13:49 [edit]
本日のお弁当。
UPするのは久々ですが、もちろん作ってますよ( ´ ▽ ` )ノ

人参の肉巻き
里芋の白煮
枝豆
千切りキャベツ
焼き甘唐辛子
ナスの塩麹漬け
みかん
茹で栗
フリルレタス
分つき米(鰹そぼろ)
昨日出先で無農薬の枝豆に出会いました。
枝豆を無農薬で育てるのはほんと大変!と知ってるので、
迷いなく頂いてきました。
これが今年の食べ納めかな。
虫喰いもあったけど、甘くて美味しい枝豆でした~(o^^o)!
UPするのは久々ですが、もちろん作ってますよ( ´ ▽ ` )ノ

人参の肉巻き
里芋の白煮
枝豆
千切りキャベツ
焼き甘唐辛子
ナスの塩麹漬け
みかん
茹で栗
フリルレタス
分つき米(鰹そぼろ)
昨日出先で無農薬の枝豆に出会いました。
枝豆を無農薬で育てるのはほんと大変!と知ってるので、
迷いなく頂いてきました。
これが今年の食べ納めかな。
虫喰いもあったけど、甘くて美味しい枝豆でした~(o^^o)!
category: 美味しいもの
tb: -- cm: 0
生徒さんの完成品 
2016/10/16 Sun. 07:02 [edit]
おはようございます^ ^
生徒Hさんの完成品です。

前号のステッチイデーからお花のがま口を作られました。
お花の色はお好きなブルー系に変えられました。
色合いを変えたことで大人かわいいがま口になりましたよ^ ^
初めてのがま口の仕立てに四苦八苦されましたが無事に完成!
ぜひたくさん使ってくださいね^ ^
生徒Hさんの完成品です。

前号のステッチイデーからお花のがま口を作られました。
お花の色はお好きなブルー系に変えられました。
色合いを変えたことで大人かわいいがま口になりましたよ^ ^
初めてのがま口の仕立てに四苦八苦されましたが無事に完成!
ぜひたくさん使ってくださいね^ ^
category: 生徒さんの完成品
tb: -- cm: 0
NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」  
2016/10/07 Fri. 17:51 [edit]
普段テレビをあまりというかほとんど観ない私ですが、
(スケートだけは熱心に観ますが・笑)
10/3の初回から熱心に観ているのがNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」。
http://www.nhk.or.jp/beppinsan/
毎回、刺しゅうがちらりちらりと映るのです。
ワンピースの襟元に施された刺しゅう、おかあさまのお裁縫箱や小物も素敵。
そして今朝の話の中ですばらしい刺しゅう作品が登場しました!
思わずテレビに近づいてガン見したのは言うまでもありません。
(きっと刺しゅうされてる方はみんなガン見だったと思う・笑)
これはどなたの作品だろう・・と思ったら二村恵美先生でした!
どうりで!!!!!!!
http://ameblo.jp/eminimura/entry-12207367438.html
たぶんこの先も
展開の中で刺しゅうが随所に現れると思います。楽しみ~~♡
観ていない方は今からでも遅くないです。要チェックですよ!
(スケートだけは熱心に観ますが・笑)
10/3の初回から熱心に観ているのがNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」。
http://www.nhk.or.jp/beppinsan/
毎回、刺しゅうがちらりちらりと映るのです。
ワンピースの襟元に施された刺しゅう、おかあさまのお裁縫箱や小物も素敵。
そして今朝の話の中ですばらしい刺しゅう作品が登場しました!
思わずテレビに近づいてガン見したのは言うまでもありません。
(きっと刺しゅうされてる方はみんなガン見だったと思う・笑)
これはどなたの作品だろう・・と思ったら二村恵美先生でした!
どうりで!!!!!!!
http://ameblo.jp/eminimura/entry-12207367438.html
たぶんこの先も
展開の中で刺しゅうが随所に現れると思います。楽しみ~~♡
観ていない方は今からでも遅くないです。要チェックですよ!
category: おすすめ
tb: -- cm: 0
ピーターラビット展  
2016/10/06 Thu. 21:12 [edit]
日帰り東京。
午前はレッスン、午後はこちらに。

ピーターラビット展、予想以上に良かったです!!
ピーターラビットは印刷されたものしか見たことがなく。
今回原画を見れて良かった。
やはり原画はとても素晴らしかったです。
印刷は印刷の良さがありますが、
でも絵に限らず刺しゅう作品もそうですけど、
細かなニュアンスだとか込められている想いだとか、
それは描いた本人・刺した本人でしか表すことのできないもの。
そして刺しゅうで言うなら針目だとか糸のふんわり感だとか、
ピーターラビットで言えば線の濃淡や筆圧のわずかな違い、
絵の具の重なり具合といった、
その人ならではの手のくせが作品の味となり深みとなり。
(技術的には素晴らしいのに機械みたいでなんだか惹かれないとか、
逆に技術は未熟なのに大味なのになぜか惹かれる、
などというのはこういうことか)
そしてオリジナルだけが持つパワーみたいなものだとか。
うまく言葉に纏まりませんが、
そういったものって印刷では伝えきれないのだなぁ・・と
ビアトリクス・ポターの原画を見ながら思いました。
つまり原画と印刷は、私の目には明らかに別物に見えました。
それだけ原画が良かったです。
そしてそして、めちゃ混みでした~~´д` ;
先になかなか進めず、
さながら牛歩のように少しずつ進んで拝見してきました。
会場は渋谷のBunkamura。
今月11日までですので、行ける方はぜひ。
午前はレッスン、午後はこちらに。

ピーターラビット展、予想以上に良かったです!!
ピーターラビットは印刷されたものしか見たことがなく。
今回原画を見れて良かった。
やはり原画はとても素晴らしかったです。
印刷は印刷の良さがありますが、
でも絵に限らず刺しゅう作品もそうですけど、
細かなニュアンスだとか込められている想いだとか、
それは描いた本人・刺した本人でしか表すことのできないもの。
そして刺しゅうで言うなら針目だとか糸のふんわり感だとか、
ピーターラビットで言えば線の濃淡や筆圧のわずかな違い、
絵の具の重なり具合といった、
その人ならではの手のくせが作品の味となり深みとなり。
(技術的には素晴らしいのに機械みたいでなんだか惹かれないとか、
逆に技術は未熟なのに大味なのになぜか惹かれる、
などというのはこういうことか)
そしてオリジナルだけが持つパワーみたいなものだとか。
うまく言葉に纏まりませんが、
そういったものって印刷では伝えきれないのだなぁ・・と
ビアトリクス・ポターの原画を見ながら思いました。
つまり原画と印刷は、私の目には明らかに別物に見えました。
それだけ原画が良かったです。
そしてそして、めちゃ混みでした~~´д` ;
先になかなか進めず、
さながら牛歩のように少しずつ進んで拝見してきました。
会場は渋谷のBunkamura。
今月11日までですので、行ける方はぜひ。
category: おすすめ
tb: -- cm: 0
今年もセイタカアワダチソウを収穫 
2016/10/05 Wed. 17:24 [edit]
今年のセイタカアワダチソウを収穫しました~~=3=3=3
開花直前ギッリギリ!
まずはガーッと収穫して山積みに。

次に葉色が悪かったり虫がいたりすることもあるので、
それらを1本1本チェックして、ざーっと洗って束ねて、
物干し竿に逆さまに干したところがこちら。

ここまでの所要時間は3時間なり。
・・簡単なようでも意外と時間がかかります~。
このあと雨が降らなければ夕方までこのまま干しまーす。
(雨が降ったら家の中に取り込みます)
そして4~5日自然乾燥させたら、
自家産の自家製ドライセイタカアワダチソウの完成です☆
・・と記事を書いてるうちに雨が降り出したので
慌てて家の中に取り込みました。

オシャレなはずの手摺が
いとも安易に簡易干し場となりました~^^;
開花直前ギッリギリ!
まずはガーッと収穫して山積みに。

次に葉色が悪かったり虫がいたりすることもあるので、
それらを1本1本チェックして、ざーっと洗って束ねて、
物干し竿に逆さまに干したところがこちら。

ここまでの所要時間は3時間なり。
・・簡単なようでも意外と時間がかかります~。
このあと雨が降らなければ夕方までこのまま干しまーす。
(雨が降ったら家の中に取り込みます)
そして4~5日自然乾燥させたら、
自家産の自家製ドライセイタカアワダチソウの完成です☆
・・と記事を書いてるうちに雨が降り出したので
慌てて家の中に取り込みました。

オシャレなはずの手摺が
いとも安易に簡易干し場となりました~^^;
category: ガーデニング
tb: -- cm: 0
初めて漬けた梅干し入りのお弁当 
2016/10/04 Tue. 22:57 [edit]
今年初めて漬けた自家製梅干しを入れて、お弁当を作りました^ ^

照焼きチキン
千切りキャベツ
揚げないフライドポテト
ナスと甘唐辛子の田舎煮
フリルレタス
プチトマト
分つき米(自家製梅干し)
梅干しはがっつり塩分18%で漬けたのだけど、思ったほどしょっぱくなく。
と同時に、梅自体が果肉多めでとてもフルーティに感じました。
梅は奮発して和歌山産南高梅、お塩は沖縄のシママースで漬けたのだけど、
南高梅ならではのフルーティさとミネラル豊富なお塩とで、
まろやかになった・・とか???
何れにしても、初の梅干し漬けは大成功かも~~(≧∇≦)♡

照焼きチキン
千切りキャベツ
揚げないフライドポテト
ナスと甘唐辛子の田舎煮
フリルレタス
プチトマト
分つき米(自家製梅干し)
梅干しはがっつり塩分18%で漬けたのだけど、思ったほどしょっぱくなく。
と同時に、梅自体が果肉多めでとてもフルーティに感じました。
梅は奮発して和歌山産南高梅、お塩は沖縄のシママースで漬けたのだけど、
南高梅ならではのフルーティさとミネラル豊富なお塩とで、
まろやかになった・・とか???
何れにしても、初の梅干し漬けは大成功かも~~(≧∇≦)♡
category: 美味しいもの
tb: -- cm: 0
ソラたん回想と仔猫達 
2016/10/03 Mon. 13:12 [edit]
ソラたん回想。
2014年10月3日、2年前の今日のソラです(=^x^=)
この顔ったら(笑)!

昨日、さっそく猫の譲渡会に足を運んでみました。
かわいい仔猫達がた~~っくさん!
抱っこさせてもらった中で、とりわけ可愛かったのが、
大人しくて膝の上で寛いで寝ようとまでする兄妹
(姉弟かもしれないけど)の猫ちゃん。可愛かったなぁ。
オットの膝にはキジトラの男の子、
私の膝上にはハタワレ美猫の女の子、
の生後半年の兄妹。
あああ、可愛かったあぁぁあぁあ~~♡
他にも里親を待ってる仔猫ちゃん達がたくさんいて、
どの仔もそれぞれに個性的で可愛かったぁ♡
久しぶりの猫の柔らかさ、少し高い体温に触れて、
とろとろに溶けて帰宅した私達夫婦なのでした~。
2014年10月3日、2年前の今日のソラです(=^x^=)
この顔ったら(笑)!

昨日、さっそく猫の譲渡会に足を運んでみました。
かわいい仔猫達がた~~っくさん!
抱っこさせてもらった中で、とりわけ可愛かったのが、
大人しくて膝の上で寛いで寝ようとまでする兄妹
(姉弟かもしれないけど)の猫ちゃん。可愛かったなぁ。
オットの膝にはキジトラの男の子、
私の膝上にはハタワレ美猫の女の子、
の生後半年の兄妹。
あああ、可愛かったあぁぁあぁあ~~♡
他にも里親を待ってる仔猫ちゃん達がたくさんいて、
どの仔もそれぞれに個性的で可愛かったぁ♡
久しぶりの猫の柔らかさ、少し高い体温に触れて、
とろとろに溶けて帰宅した私達夫婦なのでした~。
category: ソラ
tb: -- cm: 0