fc2ブログ

l'Atelier de foyuのblog

浜松の刺繍教室ラトリエドフォユの、iPhone更新ブログ

掲載誌「31人の刺しゅうLife」  

掲載誌のお知らせ。

「31人の刺しゅうLife」日本ヴォーグ社刊
本日発売です。

刺しゅうされている方はご存知と思いますが、
「ステッチイデー」という雑誌があります。
その本を捲ると
「日々の暮らしにステッチを」というコーナーがありますが、
この度追加取材とともに再編集されて、愛蔵版として発売されました。
インテリア雑誌はたくさんありますが、
刺しゅうという視点でのインテリア雑誌は私の記憶にはありません。
そういう意味でもとても貴重な本と思います。

実は私も数年前取材を受け、
当時のステッチイデーに掲載していただきました。
それだけでも嬉しかったのですが、
なんとこの31人の中の1人にも加えてくださいました。
錚々たる作家の方々とご一緒させていただいて身の引き締まる思いです。
と同時にとても光栄で嬉しく思います。

編集のKさんとはかれこれ10年ほどのお付き合いになるでしょうか。
駆け出しのヒヨッコの頃から今もなおご迷惑かけてばかりなのですが、
いつも気にかけてくださって。
感謝してもしきれません。ありがとうございます。

書店などで見かけましたらぜひお手にとってご覧ください^ ^




スポンサーサイト



category: 掲載誌

tb: --   cm: 0

セイタカアワダチソウ  


明日明後日と雨予報なので、
今日の午前中にセイタカアワダチソウを収穫しました。



先日、セイタカアワダチソウの効果効能が書かれている
ブログに遭遇しました。
セイタカアワダチソウって、
花粉症の人から目の敵にされたり(実際は花粉は飛ばないので濡れ衣)、
ぐんぐん育つので邪魔もの扱いされたりして、
不憫だわあ・・と思ってましたが、
実は実は!とても凄いヤツだったのです!!

私がおおお!と思ったのは、
セイタカアワダチソウを乾燥させて入浴剤として使うというもの。
その効果はこんなに!

⚫︎薬害、公害、食品添加物等の害を体の外に輩出する。
⚫︎アトピー性皮膚炎、喘息、リュウマチ、膠原病、
人工透析をしている腎臓病などに対して、改善が期待できる。
⚫︎保温効果、浄血、胃腸病などにも効果がある。
・・などなど。

私が期待するのは、食品添加物などの毒出しと、保温と浄血。
お肌もツルツルになるらしいので、
冬に膝下が鮫肌になってしまうのも改善できるかも!?とそれも期待♡

蕾が膨らんだ開花直前の状態が最も良いということなので、
今がまさに収穫時。
そして軽く洗って天日に4~5日干せば出来上がり♪
来週からは自家製セイタカアワダチソウのお風呂に入れると思うと
ワクワクしますー(o^^o)♡




category: 未分類

tb: --   cm: 0

マーガレット(生徒さんの完成品)  

ご紹介が遅くなってしまったのですが、
先週いらした生徒さんの完成品です。

かぎ針編みのマーガレット。
上下逆にしてもOKのデザインですが、
ご本人が着られた時、こちらの形が素敵でした(o^^o)!
(完成の勢いのまま撮影させていただきましたが、
スチームすると編み目が整ってシャン!とします)

9月もあと1日で終わり。
夏の気配の残っているうちにたくさん着てくださいね^ ^






.
#かぎ針編み #クロッシェ #crochet #マーガレット #生徒さんの完成品

category: 生徒さんの完成品

tb: --   cm: 0

寝坊とお弁当  

空気がカラッと気持ち良い火曜日です^ ^

今日のおべんと。覚書き。

ゴーバルのバジルソーセージ
きんぴら(人参、冬瓜、油揚げ)
こんにゃくの味噌煮
煮卵
きゅうりの塩麹漬け
30雑穀入りごはん
青紫蘇

今朝はソラに4時半と5時に起こされ・・。
で、つい3度寝してしまったら、寝すぎて寝坊しちゃった´д` ;
しかも今日に限って、昨晩洗い物しないまま寝落ちしてしまったため、
シンク内に洗い物の山がっっ(汗)!!
寝坊した上に洗い物から始めなければならず、
お弁当作る時間が確保できるのか!?
と、ヒヤヒヤ大慌てな朝でした。。

で!も!
こんな時こそ奥義の出番☆買い置きゴーバルソーセージ♪
&常備菜でなんとか乗り切りました~。




category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

今日のおべんと  


今日のおべんと(覚書き)

えのき茸の豚肉巻き
うずらの塩たまご
人参のマリネ(オーガニックレーズン入り)
こんにゃくの味噌煮
塩麹漬け(きゅうり、茗荷)
ピオーネ
玄米ごはん(塩こんぶ)

本日もヘルシー弁当でした☆





category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

ルーティーン  

おはようにゃ!ソラにゃ。
今日はボクの朝のルーティーンを教えるにゃヾ(*ΦωΦ)ノ

1)まず、4~5時頃にごはーん!とかあしゃんを起こすにゃ。
鳴いて起きない時は顔を近づけて
ふんふんふんって鼻息かけるとかあしゃんは起きるにゃ!
そして1回目の朝ごはん(※)を食べるにゃ。

2)かあしゃんは5時半頃からお弁当作りを始めるにゃ。
でも作ってる時は相手してくれないことを学習したから
猫タワーでニャコムのお仕事にゃ。

3)7時頃になるとダンナくんって人が出掛けて行くにゃ。
それを察知したらボクの時間にゃ。
かあしゃんはヒモやら毛玉ボールやらで遊んでくれるにゃ。
ただ、遊び道具はその日の気分があるから、
今日はコレ!っていうのを見つけてもらうのが大変なんにゃ~。

4)ひととおり遊んだら寝るにゃ。だいたい7時半くらいらしいにゃ。
今日はハンモッ・・ク・にゃ・・むにゃむにゃ・・( =ω=)..nyaa

(※)1回目の朝ごはん・・ソラは少々太りやすいので、
1日分のカリカリを回数分けて与えてます。
なので朝ごはんは早朝から7時頃までの間に
少しのカリカリを3~4回食べるのです~。




category: ソラ

tb: --   cm: 0

今日のおべんと  


今日のおべんとは牛しぐれ煮弁当になりました☆

牛しぐれ煮
さつまいもの甘辛煮
たたきごぼう
甘唐辛子とキャベツのピリ辛炒め
30雑穀入りごはん
青紫蘇

お弁当に土佐和牛の牛肉(笑)!
私の手間賃を含めたら1500円くらいのお弁当になっちゃったわ^^;
ま、たまにはね、いいか(笑)。

さつまいもとごぼうの常備菜も今日でおしまい。
いよいよ常備菜が底をつきました。さて、明日からどうしましょ。




category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

こぎんの額(生徒さんの完成品)  

生徒さんの完成品をご紹介させていただきます。
クロスステッチ1年以上の生徒さんなので、
本人のご希望によりこぎん刺しも教えています。

そしてこぎん2作目のフレーム作品が完成しました。

「かわいいこぎん刺し」という本から、
クリスマス向きなデザインの額作品。
良いですね、良いですね~♡
ぜひクリスマスの頃、目立つところに飾って欲しいです(o^^o)




category: 生徒さんの完成品

tb: --   cm: 0

今日のダンナくんおべんと  

秋分の日ですね。おはようございます^ ^
今日もお仕事のダンナくん。
いつも、お仕事楽しんでね♪と送り出します。
言葉は力があるので、
頑張って!ではなく楽しんで♪の方が良いかなと思って。
私も今日は生徒さんがみえるので、お仕事楽しみます^ ^

今日のおべんと。

30雑穀入りおむすび
豚肉のピリ辛野菜炒め(キャベツ・甘唐辛子)
皮付き人参のグラッセ
いんげんのおかか煮
煮卵
プチトマト
青紫蘇

人参といんげんの常備菜は今日でおしまい。
明日からの常備菜をまた作りましょ。




category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

おむすびのお弁当  

世間はシルバーウィークですね。
我が家はダンナくんが連休関係なしのお仕事なので、
実感なくて~~^^;
でも少しは行楽気分も欲しいかな?と、
今日はおむすび🍙のお弁当にしてみました^ ^

30雑穀入りおむすび
オクラの肉巻き
さつまいもの甘辛煮
たたき牛蒡
いんげんのおかか煮
皮付き人参のグラッセ
青紫蘇

いつものことながら、
本日もこれでもかなお野菜たっぷり弁当になりました(OvO)♡

今日はお天気も良く空気がカラッとして気持ち良いですね♪
ごきげんにスタートです♪♪♪




category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0