fc2ブログ

l'Atelier de foyuのblog

浜松の刺繍教室ラトリエドフォユの、iPhone更新ブログ

さらにさらに、ブログ更新しました。  

ブログ「l'Atelier de foyuの日々」更新しました。

自宅教室の生徒さん(C.S.さん)の、
こぎん刺しの完成品をご紹介していますので()、
ぜひご覧ください♪




スポンサーサイト



category: もうひとつのブログ

tb: --   cm: 0

さらにブログ更新しました。  

ブログ「l'Atelier de foyuの日々」更新しました。

自宅教室の生徒さん(R.N.さん)の、
クロスステッチの完成品をご紹介していますので()、
ぜひご覧ください♪




category: もうひとつのブログ

tb: --   cm: 0

ブログ更新のお知らせ。  

ブログ「l'Atelier de foyuの日々」更新しました。

自宅教室の生徒さん(H.A.さん)の、
クロスステッチの完成品をご紹介していますので()、
ぜひご覧ください♪




category: もうひとつのブログ

tb: --   cm: 0

好転反応、今の様子。  


今現在の腕はこんな感じです。
前回、肘の内側をpostしたのは4月の中旬だったでしょうか。
あれから約1ヶ月半でようやくここまでになりました。

でもまだ痒いです。
痒くて痒くて掻き毟ることも度々ですが、
不思議なことに酷い跡にはなってないのです。
実はホメオパシーの好転反応後はお肌がツルツルになるんだそうです。
本当なの⁉︎と半信半疑でしたが、
この様子を見るとちょっと期待してしまいます(笑)。
あ、でも、期待はずれになるとガッカリ度が倍増しになるので、
あまり過度な期待はしないようにしよう~(笑)。

腕はここまで回復しましたが、顔やデコルテ、
脇の下などはまだまだ赤味が残ってまして、全快までにはもう少しかかりそうです。
でもパンパンに腫れていた浮腫みは引きました。
しかし代わりに浮腫んでた部分がシワシワに。。
シワがあることでおばあちゃん風な風貌になってしまってまして、
それはそれでガーン(T_T)(T_T)(T_T)。。という心情なのですが、
でもそれも少しずつ少しずつ良くなってきています。

そしてそして、かなり痩せました!
少し前から自宅教室を再開してますが、
生徒さんからは必ず「痩せました⁉︎」と驚かれます^^;
ジーンズがぶかぶかになってしまって、
ベルトの穴も一つ二つ深いところで留めてる状態です。
でも痩せた分、体力も落ちてしまったので、体力回復も今後の課題です。

思い返せば今年に入ってから顎付近が痒くなり始めたので、
その頃から好転反応が始まっていたと考えられます。
とすると、私の好転反応は1月に始まり、
希望的観測から6月末くらいには収束するだろうと思うので、
期間は約6ヶ月ということになります。
長かったなぁ。。でももう少しだ~~!!
頑張ろう~~!!お~~!!




category: ホメオパシー

tb: --   cm: 0

ううむ。。。  


本日のスムージー。
・パイナップル
・にんじん
・小松菜
・トマト
さらに豆乳、
甘味にメイプルシロップを加えました。

しかしこれをジュースにしたところ、色合いが~~失敗!
なんとも美味しくなさそうな色のスムージーが出来上がりました。。。_| ̄|○

飲んでみれば、味は良かったです。
でも見た目も重要視したいので、
今後はこの組み合わせはナシです~~(>人<;)!

(組み合わせもだけど、分量バランスも重要か、、)




category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

お野菜の。  


少し前に生徒さんからお土産をいただきました。
目黒のpatisserie potagerのサブレとマドレーヌ。

サブレはそれぞれ違うお野菜のアソートで、
これは何かな?と楽しみながらいただきました。
ゴボウとカカオ豆のマドレーヌはしっかりゴボウの味がしていて、
美味しかったです^ ^

さりげないお気遣い、とても嬉しかったです。
ありがとうございました & ごちそうさまでした^ ^




category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

続・スムージー生活  


スムージー生活、続いています。
ベースはトマトとキウイ。
これに夏みかんマーマレードと豆乳を加えてます。

実家から大量の自家製夏みかんマーマレードが届いたのです。
(夏みかんも自家栽培もの)
最近は小麦粉の摂取を制限してるのでパンがない我が家。
そこでマーマレードをスムージーに入れてみたところ、
かなり良い仕事をしてくれてます♪
ダンナくんにも美味しいと好評です^ ^

気になることといえばマーマレードに使われてる砂糖だけど、
あまり神経質になってもね(笑)。





category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0

業務連絡  

生徒の皆さんにご連絡です。

当面の間、夜レッスンは金曜夜のみとさせていただきたく思います。

夕方以降になると好転反応の症状が悪化してしんどくなるのです。。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。




category: レッスン日

tb: --   cm: --

意識の変化  

告白します。
今までの40数年の人生の中、
「食」というものに興味を持ったのは数年間くらいで、
残りの40年近くは食に興味がない人生でした。

いや、もちろん、美味しいものは大好きだけど。
興味というよりも執着がない、と言えば良いかな。

食べられれば良い。
誰かが作ってくれて上げ膳据え膳ならばなお良い(笑)。
というスタンスでした。
だから結婚してからの私が作る毎食の食事は、
気が向けばきちんと作るけど、
気か向かなければかなり手を抜いたものでした。
・・反省。

ホメオパシーに限らず好転反応という作用が起こると、
意識の変化や気づきなども起こると聞いてはいたけど、
今まさに私の中で、
食に対する意識が大きく変わってきたように感じています。

今はまだあちこち痒くて料理どころじゃないのだけど
(包丁持っても5秒と調理に向き合えないのです。。)、
痒みがなくなったら、
料理するということと、命をいただく食事ということに、
今よりもう少し真摯に向き合いたいと思うようになりました。

・・無理のない範囲でね^ ^




category: ホメオパシー

tb: --   cm: 0

スムージー生活  


暖かくなってきたことだし、
今年初めから続けてきた甘酒生活から
スムージー生活にシフトしようかなと。

今朝は冷蔵庫内のあり合わせで、
トマトとキウイのスムージーにしました。
一緒にココナツオイル×グラノーラ
有機プルーンも1個 。

ダンナくんからは、スムージーが酸っぱいとちょい不評。
私はちょうど良いけどなー。

 

撮影してたら ソラがなになに?と覗き込む。。
どうもココナツオイルの匂いが気になるようです( ^ω^ )






category: 美味しいもの

tb: --   cm: 0